充電器(チャージャー)
無線機の充電器について
無線機の電池は、乾電池式とバッテリー式の2つに分類されます。
コストパフォーマンスに優れ、汎用性が高いのはバッテリー式ですが、バッテリー式の無線機を使用する場合充電器は必須です。
ここでは、そんな充電器についてご説明します。
充電器と急速充電器の違い
充電器にはいくつかの種類がありますが、中でも従来の充電器と急速充電器に二分できます。
急速充電器は、名前のとおりバッテリーを急速に充電できる機能を有した充電器です。
機種によっては2時間でフル充電状態にすることができるため、急いで充電したいときに重宝します。
しかし、その分バッテリーに負担がかかりやすくなるため、劣化しやすくなるというのがネックです。
アイコム(ICOM)
-
AD-107H
-
AD-110
-
AD-132N
-
AD-136
-
BC-121NA
-
BC-122
-
BC-123S
-
BC-149
-
BC-151L
-
BC-157S
-
BC-161#02
-
BC-162
-
BC-164
-
BC-165
-
BC-173
-
BC-180
-
BC-181
-
BC-186
-
BC-188
-
BC-189
-
BC-197
-
BC-200
-
BC-202
-
BC-202IP2
-
BC-208
-
BC-211
-
BC-214
-
BC-214N
-
BC-216S
-
BC-218
-
BC-221
-
BC-222
-
BC-225
-
BC-226
-
BC-227
-
BC-228
-
BC-231
-
BC-232
-
BC-241
-
BC-242
-
BC-247
-
BC-248
-
BC-249
スタンダード(STANDARD)
モトローラ(MOTOROLA)
アルインコ(ALINCO)
-
EDC-104
-
EDC-109J
-
EDC-115
-
EDC-121A
-
EDC-121R
-
EDC-129
-
EDC-131
-
EDC-131A
-
EDC-155R
-
EDC-158A
-
EDC-158R
-
EDC-167A
-
EDC-167R
-
EDC-177A
-
EDC-177R
-
EDC-179A
-
EDC-179R
-
EDC-180A
-
EDC-181A
-
EDC-182
-
EDC-184A
-
EDC-185A
-
EDC-186A
-
EDC-186R
-
EDC-196R
-
EDC-207A
-
EDC-207R
-
EDC-208R
-
EDC-214R
-
EDC-277R
-
EDC-280
-
EDC-295A
-
EDC-295R
-
EDC-296
-
EDC-299R
-
EDC-300K
-
EDC-303
-
EDC-311A
-
EDC-311R
-
EDC-312R
-
EDC-320R